アトピーのちハッピー

アトピー肌の回復とおいしい食べ物のまとめ

*

アトピーとデトックスのまとめ

   

アトピーが知っておくと良いデトックス基礎知識

アトピーの方はデトックスに関心があると思います。今回は排泄においてアトピーに関わる汗と便に関してまとめます。

汗の働き

湿気の多い夏場にアトピーが緩和する方のいるでしょう。汗は乾燥を防ぎ保護する役割を担っているので肌がしっとりする感覚がアトピーを感じさせないことも手伝っているのでしょうか。

もちろん汗をかくことで痒みが増すこともあります。しかし汗をかかないように冷房ばかりあたっているのも不健康の元です。

汗の主な働きは汗腺を開いたり閉じたりすることによる体温調整です。

体温調整によって体温は一定に保たれます。暑いときには汗をかいて熱を発散させ、寒いときには汗腺を閉じて熱を保持させます。

発汗には温熱性発汗(気候や運動)、精神性発汗(緊張)、味覚性発汗(香辛料など)があり、自律神経が発汗をコントロールしています。

肌に熱がこもるアトピーさんも多いですが、これは自律神経の働きが低下しているといえるでしょう。

そしてエアコンに当たりすぎると汗をコントロールする機能を低下させます。

 便秘

一般的に便秘とは週に2回以上の排便で「だるい」「おなかが痛い」などの苦痛をともなう状態と定義されています。

排便が2~3日に1回でも、それが習慣になっていて苦痛がなければ便秘とはいわないのです。

しかしながら逆に、1日1回排便があっても残便感があるような自覚があるならば、それは便秘だと認識した方がいいでしょう。

 便秘の原因

便秘解消はアトピー改善の一助。「食生活の改善」「適度な運動」「ストレスを蓄積しない」生活習慣が大切です。

便秘になりやすい食べ物

よく便秘解消に食物繊維や緑黄色野菜がいわれます。逆に便秘になる食品があって肉類(吸収されやすいので便の量が減るから)、タンニン(しぶ柿、赤ワイン等)がそうです。

冷え性の方は便秘に注意。身体を冷やすアイスクリームや冷やした飲み物、夏が旬の野菜は気をつけましょう。

また水分の摂り過ぎも良くありませんが水分を減らすのも便秘の原因です。

 便秘な生活習慣

便秘なのは便を出す力が弱っているという見方もできます。すなわち運動不足による腹筋力の低下で大腸の働きが弱まることで便秘になるケースです。

また女性に便秘が多いのは便意があってもトイレに生きづらい、恥ずかしいという想いがあると我慢してしまう、これが結果として便秘をもたらします。

なおストレスが自律神経の働きを乱し、便秘をもたらします。

不規則な生活、すぐにトイレに行けない、ストレス過多が便秘をもたらす生活習慣です。

 肌と便秘

便秘になると、身体の疲れ、だるさ、肩こりや腰痛、腹の膨満感そして肌荒れをもたらします。

体内に取り入れた有害物質の75%が便で排泄されます。また新陳代謝も悪くなるので肌のターンオーバーもすんなりいかなくなります。

便秘解消はアトピー改善の一助になりますので、食生活の改善、散歩など適度な運動、ストレスを蓄積しない生活習慣が大切です。

 - アトピー肌回復

  関連記事

日傘
アトピー肌に紫外線は良くなかった

毎日、暑い日が続いています。気温が40度を超える日が珍しくなくなりました。 お風 …

2014-08-18-17-32-15_photo
渡辺勲さんのアトピーテキスト読みました

渡辺勲さんのアトピーのテキスト「アトピーの原因と克服のメカニズム」を読んで、痒く …

コーヒーカップ
お肌とフレッシュネスバーガー中目黒店

寒くなったり暑くなったり、週末は必ず台風がきたり。 そのせいか体調がすぐれない人 …

ベトナム料理
辛い料理でアトピーのこと思い出したよ

ベトナム料理は初めてです。浜田山にある「シクロ」さんです。 シクロってたぶん人力 …

2686
アトピーの頃食べれなかった博多ラーメン

  池袋にある博多ラーメン「龍の家」さんにいってきました♪ 久留米発祥 …

2015-09-15-13-17-48_photo
渡辺勲さんはアトピーの本質を語る口コミと評判通りの人でした

渡辺勲さんの「アトピーの原因と克服のメカニズム」というテキストを読んだことで化粧 …

2014-06-21-13-14-21_photo
アトピーで悩んでいるあなたへ*

毎日鏡を見ることが辛くて 自分はもうダメかもしれない 普通の暮らしや恋愛、仕事を …

カイロ
アトピーに冷え性はダメだから温活をしましょう

お久ぶりです! お元気でしょうか? 気づけばもう4月も半ば、でもお彼岸を過ぎても …

2015-11-23-15-58-38_deco
アトピーが治った頃の話

ちょっとずつ肌が柔らかくなって、ガマンしてたケーキも美味しく食べたり*その年の冬 …

2014-08-18-17-32-15_photo
2015年を振り返って*

早いもので年の瀬ですね(ノ´∀`*) 毎年そうだったのですが、X’m …